次元大介アマプラ実写ネタバレや結末は?続編やスピンオフはあるのか調査!

次元大介アマプラ実写ネタバレや結末は?続編やスピンオフはあるのか調査! エンタメ

今回は、次元大介アマプラ実写ネタバレや結末はどうなのか?続編やスピンオフはあるのか調査しながらキャストの声や感想も一緒にみていきたいと思います。

モンキー・パンチによって1967年にコミックで連載が始まった『ルパン三世』は、当時から人気でアニメ化を1971年にされて以降、幅広い層から支持を受け国民的な人気シリーズとなりました。

その人気の源は魅力的なキャラクターたちにあると私は思います。

ルパン、次元大介、五右衛門、峰不二子、銭形とメインキャラクターが本当に面白いし大好きです。

悪党なのに悪党じゃないような、人間味のあるし笑いやスリル、キャラクターや乗り物までルパン3世に出る物は全て人気になりますよね。

そんなルパン3世の次元大介の主役実写がアマプラでやるとなって、本当にファンとしては楽しみで仕方ないです。

ネタバレになりますが、結末とかも知りたいし、続編やスピンオフもあるのか、なんでも知りたい状態になっていますので、その辺りも皆さんと共有していきたいと思います。

 

次元大介アマプラ実写ネタバレや結末は?

次元大介アマプラ実写ネタバレや結末は?続編やスピンオフはあるのか調査!

あらすじ

次元大介(玉山鉄二)はポーランドで因縁の敵と決闘して勝利しました。

しかし次元は、1発で相手を仕留められなかった理由が、マグナムの狙いが数ミリずれている事が原因と思いました。

次元は日本の泥魚街に世界一のガンスミスがいると聞いて日本を訪れた、娼婦の瑠璃たちや街の住人から情報を集めていました。

次元は、表向きは昔ながらの時計修理店を1人で営んでいる矢口千春(草笛光子)を見つけるが、彼女は「引退した」と言ってマグナムの修理を引き受けてくれないが、マグナムがおかしい理由は分かっているかのようだった。

矢口の時計店に泥魚街に誘拐された少女・オトが逃げ込んできて深刻な雰囲気を察し、矢口は次元にオトを助けるように指示しました。

オトを奪還する為、泥魚街のアデル(真木よう子)と次元大介の全面戦争が始まろうとしていた。

結末

矢口が直したマグナムを次元に持ってきて渡したところ、次元は水を得た魚のようにマグナムでアデルの兵士たちを次々に倒していきました。

ついにアデルと次元の一騎打ちが始まり、次元が勝利を収めます。

そして、海辺で待つ次元を愛車の黄色のフィアットでルパンが迎えに来て終わりとなります。

次元大介は、ルパン一味の中でもとにかく優しいしジェントルマンなの所があるので、人気のあるキャラクターです。

次元らしさが出ている内容であり、とても格好良いし、じんと来る所もあって、感動です。

ひと足先に見た人達の感想は?

  • 次元大介演じる玉山鉄二さんがかっこよすぎる。渋い感じが良い
  • 子役の子の演技が良かった。ハードボイルド要素がふんだんで迫力あった
  • アデルの美しさよ。次元大介が優しいのも良かった
  • セットも嘘くさい。ガンアクションが適当すぎる
  • 詰めが甘い。外して大事故になってる典型
  • 物語の時代設定が良くわからない。現代?過去?近未来?迷いを感じる

色んな感想がありますね。

今回のアマプラの次元大介の評価は大きく分かれそうです。

こればっかりは好みですが、ルパン三世ファンとしてはこれはこれで面白かったですよ。

アニメにはない実写ならではの臨場感や演者の雰囲気だったり楽しみ方は色々ですね。

キャスト達のコメントを紹介

真木よう子(アデル役)

役者人生の中で初めての役であり、車椅子に乗ってのアクションはとても難しいと思い躊躇いましたが、チャレンジしたいと思い、この作品に参加しました。そんなアクションシーンも楽しみにしてみて下さい。

永瀬正敏(川島武役)

小さい頃から見てきた作品なので、声を掛けてもらえてとても嬉しいです。川島は幽霊の様な存在があるか難しい役でしたが、自分と共通点がないから出来た演技でもあるので、その辺りも楽しみに見て下さい。

草笛光子(矢口千春役)

表も裏の顔を持つ、千春を演じさせてもらい、役者として、とても面白い作品となりました。そんな千春を演じ切れたかどうか、作品を見て頂き、判断してくたら嬉しいです。時計を修理する姿は格好いいと思います。

真木ことか(水沢オト役)

幼い頃から好きで、ずっと見てきたので、オーディションがあると聞いた時は嬉しくて、決まるまで不安はあったけど、決定した時は嬉しくて涙が出ました。この作品で出れて幸せです。

キャストの真木ことかさんからも草笛光子と孫と祖母のような年齢差がありますが、2人とも大事な役であり、本当に心打つ場面を演じてくれます。

ことかさんは、小さい頃から見てても随分と新しい作品じゃないですかね?

これを思うと本当に世代を超えてファンがいるなーっと思いますね。

ずっと好きで見ていたものに参加出来るというのは、きっと嬉しいものなのでしょう。

なかなか経験できる物ではないので、とても良い財産になったと思います。

 

次元大介アマプラ実写の続編やスピンオフはあるのか?

次元大介アマプラ実写ネタバレや結末は?続編やスピンオフはあるのか調査!

確定している続編やスピンオフの情報はまだありませんでした。

今回は、ルパン三世のスピンオフとして次元大介をやりましたが、実写ではまだ五右衛門や峰不二子、銭形と次は誰が出てくるのか?誰が出てきてもきっと面白そうですし、誰が実写で演じてくれるのかも楽しみの一つとなりますね。

最後にルパンが次元を迎えにきたシーンがありますので、これが続編を予感しているのか?

『今度は日本で仕事か?』というセリフがとても意味深でしたね。

ルパン三世 名言激選3選

自分で決めなきゃ明日は開かれねぇんだぜ
迷いを捨てるのが怖くても、迷っていては今日という時間は何も起こらずに終わり、明日からを開くための背中を押される言葉です。

自我に目覚めた少年少女のために、この世の森羅万象に負けずに笑い飛ばしてやらないとな
苦境なほどルパンが笑う理由が、この一言から感じとれます。

終わりが来るその日まで、俺はルパン三世でいたいんだよ
時代や環境が変わっても芯は揺るがない、そんな強い意志を感じる言葉です。

良いですよねールパンの言葉は前しか見てないような前向きになり気持ちが軽くなるような言葉が多いですね。

ルパンは初期の頃からずっと変わらない悪党であり、悪党でないとても魅力があるキャラクターだからこそ言葉も入ってくるのかもしれませんね。

 

まとめ

次元大介アマプラ実写ネタバレや結末は?続編やスピンオフはあるのか調査!

今回は、次元大介アマプラ実写ネタバレや結末は?続編やスピンオフはあるのか調査してみました。

アマプラ限定の次元大介実写版のネタバレや結末を紹介しましたが、完全に紹介というよりは少し抜粋して説明しました。

なぜならこの記事を見てからアマプラの実写版を見る人がいるなら、もう少し内容が気になるという状態の方が見たい欲が高まるかと思いまして。

感想や評価は、分かれており、良いと言う人もいればいまいちという人もいます。

人それぞれなので、見る視点が異なりそれによって意見が分かれているような感じがしました。

続編やスピンオフの情報はまだないですが、結末の最後にルパンが次元を迎えに来るシーンがあり、そこで次元が『今度は日本で仕事か?』というセリフがあるので、次は日本での続編があるのかもと期待しています。

ルパン三世は、初期の頃から絵のタッチや声優さんの声は変わってきていますが、内容はずっと面白いので大好きなファンが世代を超えてたくさんいるようなイメージがあります。

最新のルパン三世が始まると、昔のルパン三世を見たくなりますよね。

不思議な魅力がルパン三世にはあると思うので、これからもたくさんのファンを作って続いてくれたらいいなと思う作品です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました