今回は、オールスター感謝祭ミニマラソン優勝の&TEAM・Kとは誰?本名や経歴を紹介したいと思います。
TBS『オールスター感謝祭’23秋』の恒例の赤坂ミニマラソンで、優勝したのが、&TEAM・Kさんです。
恒例のミニマラソンで、優勝すると歴代としてこれからも名前が残っていきますので、これからもっと有名になる前に、&TEAM・Kさんの本名や経歴を紹介したいと思います。
きっとこれからいろんなメディアでの出演や露出が増えていくと思うので、今から知っていた方が、Kさんが出演した時に興味が湧くと思います。
それだけTBSの『オールスター感謝祭』という番組の影響力は大きいのだと思いますし、テレビは落ちてきていると言われてもまだまだ影響力は大きいと感じます。
特番で目立つという事がどれだけの影響力があるかは、ミニマラソンの最中から終わった後のSNSを見れば一目瞭然です。
ランキング上位にすぐ上がってきますし、話題になります。
これからより有名になる彼の事を紹介していきます。
Contents
オールスター感謝祭ミニマラソン優勝の&TEAM・Kとは誰?
&TEAM(エンティーム)とは、日本発のグローバルグループでありその中の1人がK(ケイ)さんである。
BTS、SEVENTEEN、Justin Bieberなど世界で活躍するアーティストが所属する様々なレーベルを擁するHYBEの日本本社HYBE JAPAN傘下のHYBE LABELS JAPAN初のグローバルグループとしてデビューした&TEAMです。
BTSの生みの親であるパン・シヒョク氏がアドバイザーを務めたオーディション番組『&AUDITION – The Howling -』を経て2022年9月3日に結成した9人組クループである。
EJ(ウィジュ)
FUMA(フウマ)
K(ケイ)
NICHOLAS(ニコラス)
YUMA(ユウマ)
JO(ジョウ)
HARUA(ハルア)
TAKI(タキ)
MAKI(マキ)
2022年12月7日にファーストシングル『First Howling : ME』をリリースしデビューし、2023年6月にセカンドシングル『First Howling : WE』をリリースしています。
レーベルを聞いただけでも凄いのが分かりますね。
BTSの生みの親であるパン・シヒョク氏がオーディションで選んだという事は、彼らは原石である事は間違いないだろう。
メンバーにはどのような人がいるのか紹介
メンバーには日本人、韓国人、台湾人がおり、ダンスや歌だけでなく、バラエティどマルチエンターテイナーな人が集まっています。
これだけでも欠点がないのか?と思ってしまいますがそれだけではありません。
メンバーは日本語・韓国語・中国語・英語・ドイツ語とマルチな言語に対応しているという、もう完璧な人の集まりとでもいうような人達です。
&TEAMの由来は?
公式サイトで下記のように紹介されています。
『&で世界をつなげる新鋭グループ、&TEAM』
&TEAMには「多様な9名が&でつながり、人と人、人と世界を結び付け、ファンとつながり、ファンとファンもつながる。
そして運命共同体となり、より良い自分へと成長するために、個々のエネルギーを集結させて自身の限界を超え続ける」という意味が込められています。
オールスター感謝祭ミニマラソン優勝の&TEAM・Kの本名や経歴を紹介!
本名:古賀祐大(こがゆうだい)
生年月日:1997年10月21日
流通経済大学付属柏高校の出身であり、陸上では2015年秋田県で行われた男鹿駅伝競争大会で優勝したという結果が残っています。
当時、青山学院大学駅伝部の監督の原さんがスカウトに訪れた際に、目を付けていた存在だったという。
原監督がミニマラソンが始まる前にこのようなコメントを残していました。
「元アスリートですから、ここまで来ると先頭に躍り出て逃げ切るという意識の高い選手ですから、初出場初優勝もあり得ますね」
原監督のお墨付きだったとは、ミニマラソンに出場した選手達は驚きでしたでしょうね。
優勝したのも納得がいきますね。
&TEAMの他のメンバーの本名や経歴も紹介
NICHOLAS(ニコラス)
本名:王 奕翔(ワン・イシャン)
生年月日:2002年7月9日
台湾人メンバーであり、小学校では選手になるほどバドミントンに打ち込み、高校2年生のときにアイドルを目指し韓国に渡りました。
母語である中国語の他に英語・韓国語が話せ、現在は日本語の勉強もしています。
日本語も話せるようになれば、4ヶ国語という脅威の語学力となります。
YUMA(ユウマ)
本名:中耒田 悠真(なかきた ゆうま)
生年月日:2004年2月7日
これまで関西ジャニーズJr.やavexの養成スクールで、パフォーマンススキルを培ってきました。
甘い歌声が特徴で、振り付けや作曲もできるマルチな才能の持ち主です。
JO(ジョー)
本名:朝倉 穣(あさくら じょう)
生年月日:2004年7月8日
高校生の時にジュノンボーイコンテストで、ファイナリストまで選ばれたが、HYBEにスカウトされたため辞退したという経緯があります。
ダンス経験がほとんどない中でオーディションに参加し、最終的には1位を獲得してデビューするほどの努力家です。
HARUA(ハルア)
本名:非公開
生年月日:2005年5月1日
過去に歌やダンスの経験は無いものの、オーディションの限られた時間の中でダンスと歌を習得しスキルを上げ、合格を勝ち取った才能と努力の持ち主です。
TAKI(タキ)
本名:非公開
生年月日:2005年5月4日
中学2年生の頃にBIGHITの練習生になり、15歳の頃にオーディション番組「I-LAND」に参加しし、約2年を経て、現在ではBTSの生みの親であるパン・シヒョク代表を驚かすほどに成長しています。
10歳からダンスを習っており、ロックやポップを得意としている。
MAKI(マキ)
本名:宏太 力(ひろた りき)
生年月日:2006年2月17日
小学3年生の頃から歌を習い、ミュージカルにも出演経験があり、難しいパートを歌いこなす安定感があります。
日本語、英語、ドイツ語、韓国語を操るマルチリンガルです。
メンバーの9人を簡単に紹介しましたが、凄いですね。
これが世界を目指すメンバーの集まりなんですね。
まとめ
今回は、オールスター感謝祭ミニマラソン優勝の&TEAM・Kとは誰?本名や経歴を紹介してきました。
知れば知るほど&TEAM・Kさんの凄さが分かりましたね。
ただ、顔やスタイルがいいからアイドルを目指しているという事は全くなく、経歴を知ると幼少期からレッスンに通い努力をしここまでのスキルをつけてきた事や陸上という面でも原監督が気になるほどの実力をつけるまで努力してきた事、Kさんがこれから世界を目指すグループに選ばれたのも納得できます。
オールスター感謝祭のミニマラソンの優勝というのは、Kさんや&TEAMにとっては日本で知名度を上げるとてもいいステップになたでしょう。
オールスター感謝祭としても世界的に有名になるKさんが出ていたという事を誇れる特番となると思います。
メンバーの経歴や本名を調べて驚いたのが、各個人のスキルの高さです。
見た目はもちろんですが、ダンスや歌のスキルが高いことや言語の凄さに目をひきます。
これが最初から世界を狙うオーディションで合格した&TEAMというグループなんですね。
これからの&TEAMに目が離せなくなりましたね。
是非みなさんも応援していきましょう。
コメント